三澤会計ブログ

メールはこちらから

三澤会計グループ > 更新一覧 > 三澤会計ブログ > 「塩の道」

「塩の道」

2015年 5月 7日

 

 

今年のゴールデンウィークの休日は5月2日から6日までの5連休でした。

天候にも比較的恵まれた休日でしたが、皆さんはどう過ごされたでしょうか?

 

IMG_20150507_073119 IMG_20150505_074337

(なんと参加費は無料!)

5月4日は「みどりの日」、この日は自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、

豊かな心をはぐくむことを目的に制定された祝日です。

その翌日の5日の「子供の日」でしたが、「塩の道まつり」に出かけてきました。

 

IMG_20150505_100137

塩の道」とは、塩や海産物を山国に輸送する道のことで、かつて上杉謙信が対立する

武田信玄に塩を送り、「敵に塩を送る」ということわざにもなっているルートが、

糸魚川から松本までの約120キロの「千国街道」です。

 

IMG_20150505_110220

(菜の花が満開)

このお祭りは、毎年GWに小谷村、白馬村、大町市を3日間にわたり、

昔の旅姿に扮した地元民と一緒に街道の草の匂いを愉しみ、

自然とふれあいながら旅するというイベントです。

初日の小谷村には県内外から4千人近くが参加したようです。

 

IMG_20150505_110107 DSC_0029

 

今回参加したのは3日目の大町湖畔道中コース。

青木湖を朝9時過ぎに出発し、中綱湖、木崎湖畔を歩き

昼過ぎまでに森城址を目指す約11キロの行程。

主催者は、かつて塩を運んだ歩荷(ぼっか)や山伏、股旅といった服装で

街道や山道を一緒に歩き、参加者を楽しませてくれました。

 

IMG_20150505_085932 DSC_0016

(まるで昔の時代に戻ったよう)

途中の休憩所では、地元の人たちからの甘酒、漬物、おもちなどの

心のこもったおもてなしを受けながら、またゴール地点の昼食時には、

山菜のてんぷらや歩荷汁をいただいたりして、自然とともに十分満喫した1日でした。

 

IMG_20150505_120726 IMG_20150505_121426

(ゴール地点)

身近な長野県にも、私たちの知らない自然がまだまだ一杯ありそうです。

よい季節になりましたので、ちょっと出かけてみませんか?

 

 

5月セミナー

セミナー受付中です!

 

 

PAGE TOP

Copyright c MISAWA GROUP. All Rights Reserved.