「秋の風物詩」
2014年 10月 15日
この時期になると街のあちらこちらで、「カボチャ」の飾りを見かける。
(八ヶ岳中央農業実践大学には大小の数多くのカボチャが並んでいる)
10月31日が「ハロウィン」ということで、
秋の収穫を祝ったり、子供や若者が仮装したり各地でイベントが企画されているよう。
子供たちが「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれないといたずらするぞ)と言いながら
各家を訪ねててお菓子を集めて回る映像は有名。 😈
近年はクリスマスが近付くと、壁や庭をイルミネーションできれいに装飾した家が、
みんなの目を楽しませてくれたり、
クリスマス気分を一層盛り上げてくれるが、
今や「ハロウイン」の飾りも秋の風物詩となりつつある。
巨大カボチャや目口をかたどったカボチャが行きかう人を和ましてくれる。 😆
相続セミナーも受付中です。