いよいよ始まる!「マイナンバー制度」
2015年 8月 5日
いよいよ「マイナンバー制度」が本格的に開始されようとしています。
すべての国民に10月より12桁の番号が通知され、
来年1月より利用が開始されます。
しかし、まだまだその制度について知られていないのが現状のようです。
ということで、やはりありました。この手の資格検定が。
その名も「マイナンバー実務検定」
民間の財団法人主催の検定試験です。
資格は3段階、業務に直接携わらない一般社会人レベルの3級から、
企業、官公庁の管理・指導者レベルの2級、
企業、官公庁の実務者レベルの1級まで。
ただし今回は3級と2級のみの開催ということでした。
会場は全国の主要都市16会場にて開催。
東京会場は、東大の駒場キャンパス。
記念すべき第1回ということ、東大が試験会場ということの
両方に魅かれて受験することに。
受験者数は東大会場で約2000人。
当日は情報セキュリティ管理士、企業情報管理士の試験も
同会場で開催されていましたので、それ以上の人でした。
気温は36℃と連日の猛暑日で、やはり東京はとにかく暑かったです。
とは言っても、試験会場はクーラーがあったので助かりました。
2級試験は試験時間が90分で、合格基準は80%以上ということでした。
第1回ということで、出題傾向がつかめず勉強するのにその点が不安でした。
実際やってみると、問題は予想以上に難しかったというのが率直な感想。
合格発表は9月2日。(期待と不安が……)
11月には1級試験があり受験しようか思案中です。